2014,08,10, Sunday
ようやく写真の整理と加工が完了したのでロボファイト15の写真をアップです。
■撮影条件 【場所】 撮ってきた写真は「続き▽」で。 ※各写真をクリックすると元のサイズで表示されます。 ロボファイトは2足歩行ホビーロボットの格闘競技大会ですが 事前にレギュレーションチェックがあります。 ![]() レギュレーションチェックが終わればリングで操縦練習などが可能です。 ![]() 休憩時間中にはランブルなども行われてました。 ![]() 参加したロボットは、こんな感じ。 ![]() ![]() ![]() 最初はAMATERASによるお祓いから。 ![]() ![]() いつもお疲れ様です。(^_^;) ![]() 試合は全て定位置で撮影したんですがリングから少し離れてたので 絵的には少し迫力に欠けるかも。 その辺りは誰かが動画サイトに上げてる動画とかを探してみて下さい。(^^ゞ あと、最後の方はカメラの電池切れのため全部は撮れませんでした。m(_ _)m ランブルに至っては1枚も撮れてません。 撮れた試合については1試合につき1枚ずつピックアップしてます。 1試合ずつにコメント付けるのは大変なので写真だけです。 ピンボケとかブレについては素人に期待しちゃダメってことで。(^_^;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() というわけで、ロボファイト15の写真でした。 ![]() 入賞者はロボットフォースのサイトで公開されているとおりです。 ●ORC部門 優勝 :シンプルファイター(zeno) 準優勝:raptor(カトジュン) 3位 :エルドラド(ナッキィー) ●SRC部門 優勝 :Rhoenix(らいけん) 準優勝:GrayStinger(A4) 3位 :Controlmau5(モリっち) ●ランブル ORC優勝:raptor(カトジュン) SRC優勝:ダイキョータ(久保) ※括弧内はユーザー名、敬称略 打ち上げは日本橋の王将でした。 ロボファイトの打ち上げはいつも日本橋にある王将なのです。(^-^) ちなみに日本橋には王将が2店あって、主に日本橋でんでんタウン店の方が 利用される回数は多いと思います。 今回は堺筋でんでんタウン店の方だったんですが、こちらはボークス大阪SRの近所なので ロボットお茶会の後に利用されることが多いですね。 そうだ、打ち上げで少し話題に上がってた160cmクラスのロボット「ロボコロ」の動画とか Smart Doll Ver.3の動画とかSpeecysのMF201の動画とか 未見の人が居たら話のネタに如何でしょう? さて、大阪で次のロボットイベントと言えば8月24日[日]に開催される ヴイストン杯 ロボプロステーションチャレンジカップ 2014と 8月30日[日]に開催されるテクフリ練習会ですね。 ロボプロチャレンジカップは諸般の事情でビュートロボコンのみですが 一般の参加者とかって居るんですかね? 買ったまま放置されてたビュート ミニ ARMがあるんですけど ロビの組み立てをしてたら時間が足りないかなぁ。。。
| ロボット::イベント | 06:39 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
コメント
コメントする
|